ASUS TransBook T90 Chi

モバイルノートPCと言いますか、8.9型のWindowsタブレットと言いますか、そんな小さなWindows PCを購入。Windows PCは社会人になった年のちょうど今頃の季節にXPの東芝 dynabookを買って以来なので、約12年ぶり。一応、Windows10を勉強しようと思って。

ASUS TransBook T90 Chi

タブレットのサイズなので、かなり小さく、東芝のlibrettoや、VAIO Type Pを彷彿させるサイズ感。小さいマシンが好きなので、とても良いサイズ感。MacBook Airの13インチと比べてもこの差。

最近少しモデルチェンジがあって、見た目は一緒だけど中身が変更され、それが自分の要件にうまくはまった。Windows10(Home 32bit版)がインストールされて出荷されるようになったことと、Officeが2013からmobileに変更に。そのかわり価格が3万近く下げられた。値下げ以降品薄が続いていたが、先週末にやっと入荷し出したので、早速購入。
結局、値下げの3万って単純にOfficeの値段ってことなんだろうな。自分はmobileで不便に感じることはなさそうなので、むしろそれで値段が下がるなら有難い話。

スペック的には、CPUがIntel Atom Z3775で、メモリは2GB、ストレージは64GBと大したことなさそうだけど、動きは軽快なので、今のところ不満に感じることはなし。これからガツガツ使っていくと分からないけれど、このサイズのPCにマシンスペックを求めるような処理をさせることはないだろうから、当面問題ないかな、と。

ストレージはOS分もいるので64GBと言っても、40GBくらいしか使えないが、microSDカードが挿せるので、64GBのカードを挿してそこをデータ用に利用することに。AmazonでTEAMの64GBのmicroSDが2,000円くらい。これで十分。カードのデザインもちょっとオシャレ。足りなくなったら買い足しても良い。

インターフェイスという点では、他に充電に使うmicroUSBポートがあるくらい。普通のUSBポートは付いていないため、周辺機器やデータのコピーなどはやり方に一工夫必要。付属のドック兼キーボードはbluetoothで接続。タッチパッドもポインティング・スティックもなく、マウスの代わりになるのは指の画面タッチ。さすがにそれでは不便だし、ドッグ兼キーボードの接点が邪魔でタスクバーを押しにくいのでマウスは必須かも。

ロジクール logicool M557

というわけでLogicoolのbluetoothマウスM557を購入。意外にレシーバ不要のbluetoothマウスが少なくて選択肢がなかった中で選んだが、使いやすいし反応も良いのでかなり満足。Windowsボタンがマウスの中央に付いているが、これはあまり使わないかも。マウス本来の機能がスムーズであれば良い。暫く見ないうちにLogicoolのプロダクトもキレイなのが増えた印象。いまやスイスを代表するブランドの1つなのかも。

151211_4_eset

ソフトウェアは、必要最低限。画像編集ソフト、アンチウイルスソフト、エディタくらいがあれば十分かな、と。
アンチウイルスは手頃な値段でさくさく軽快と評判のESET SECURITYを。パッケージ版を買ったからメディアも付いてきたけれどドライブがないのでCITSのサイトからダウンロード(パッケージを買ってもダウンロードも出来る)してインストール。
画像編集も、写真のサイズを変更したり、指定サイズでトリミングでき、明るさやコントラストを少しいじれるくらいが出来れば十分なので、そのためだけにわざわざPhotoshopを入れる(買う)気にはならなかったし、Creative Cloudのフォトグラフィープランでも全然コストメリットがなさそうだし、かといってGIMPをインストールするのは重くなりそうだから嫌・・・。どうしたものかと考えた結果、ブラウザ上で動くPixlr Editorに行き着いた。オンラインでないと使えないけれど、基本的にオンライン前提のような端末なので問題なし。

とりあえず最低限のことは出来るようになったので、あとは少しずつWindows10に慣れていこうと思ったら、Wi-Fiがしょっちゅう切断される(接続状態が「制限あり」になる)、そして繋がらない、ついには設定項目にもタスクバーにも表示されないというトラブルに遭遇。

asus wifi つながらない

Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapterの状態が「このデバイスを開始できません。(コード10)」となっているところまでは分かってきたけれど、ドライバは最新なのでここからどうすれば良いのやら、というのが現在地。トラブルシューティングを通して、Windowsを学ぶという有り難くないけど、手っ取り早そうな状況になってまいりました。。。


Similar Posts (Posts or dissimilar):関連するようなしないようなエントリの抜粋