MEDIA SKIN

MEDIA SKIN
住所変更のためにauショップに寄っただけのはずが、気が付いたら機種変更していた。

Comments (0)

ムスコ、脱走す

070429_1.jpg 070429_2.jpg
大人しく遊んでいると思いきや。

Comments (0)

提案というか希望というか

070425.jpg
スーツで出勤するサラリーマンは2通りに分類される。鞄あり組か鞄なし組か。
(※鞄=ブリーフケース等の類を指す)
スーツにリュックや、ブリーフケースの斜め掛けは対象外。あくまで手持ち組について。
前者に属する身としては、鞄は非常に邪魔な存在なわけだが、かといって後者になれない理由もある。
・鞄まではいらないが、手持ちには収まりきらない荷物がある
・客先等に伺う際の体裁と一時的な資料持ち運び用
理由の一つ目を考えるにあたり、本日の鞄の中身を見ると、
手帳、メモ帳、携帯、充電器、財布、小説、DS、iPod、USBメモリ、ペン数本、デジカメが主たるところ。
これに朝は新聞、天気予報によっては折畳傘が追加される。
資料やPCを持ち運ぶ営業さん以外は大抵こんなとこだと思う。
にもかかわらず、ちゃんとした鞄を皆持っている。(ヤングジャンプしか入っていない知り合いもいる)
対して鞄なし組は新聞しか持たない。朝は日経、帰りは夕刊フジは鉄板。財布と携帯はポケット。
理由の二つ目は微妙なところだが、やはり手ぶらで訪問されると、え?という顔をされると思われる。
それに、伺う以上は何かしら目的があるわけで、目的に沿った資料を持ち運ぶ必要もある。
というわけでやはりこっちの理由から鞄が必要だったりする。しかもいきなり伺うことになるケースもあるから、
月に1,2度の出番であっても、保険的に月20日持っていくことになる。
対して鞄なし組はほとんど席を立たない。ペンと印鑑で問題がない。
鞄あり組の2つの問題を解決するために、スーツでも似合うヒップバッグが社会定番となれば良いと思う。
それぐらいのサイズで格納できてしまう物しか持っていないわけだし、社内でも付けっぱなしで良い。
電車から降りるときに鞄が人にひっかかって苦労することも、鞄が当って嫌な顔されることもない。
網棚も埋まることもなく必要な人が使える。そして何より重くないから肩への負担が軽減する。
内容物より鞄が重い人は結構いるはず。僕はTUMIのブリーフケースだがこいつは本当に重い。
しかもあまり入らない。
もちろん社会の定番となっているので客先へ伺っても何の違和感もない。
問題もなくはない。新聞や折畳傘が入らなかったり、会社に着いたときヤングジャンプが隠せなかったりする。
客先へ資料を運ぶときの持ち運び手段にも困る。
だが新聞や折畳傘は空いている手で対応出来る。ヤングジャンプを読むのは帰りだけにしたら良い。
客先へ資料を運ぶときだけは、学生のように持ち手のあるファイルケースを使うことにする。
鞄と効果は変わらないが活躍の頻度の少なさからいけば、これで十分なはず。
あとはスリにご用心といったところ。
そういう社会になるべきだ、と思ったが、考えてみると、ネックなのは鞄ではなく実はスーツだと気がついた。
私服通勤族は既にそういう鞄だろうし、量が多くてもリュックを選択できる。(リュックは電車では敵視だが)
やはりスーツは無くすべきである。

Comments (0)

インサ

070424.jpg

小学校~中学時代、休み時間に人気を博した遊びに「インサ」というのがある。
今まで、神戸(しかも東側)で育った人以外知っている人に出会ったことがない。誰かご存知ない?

ルール
・4人制(左図)or 2人制(右図)
・バレーボールサイズのボールを使用(サッカーボール、ドッヂボールも可)
・基本、手(グーして小指から手首にかけた部位)でボールを打つ

左図で説明すると、1~4の枠内に1人ずつプレイヤーが立つ。
プレイヤー以外は5に並び、プレイヤーがアウトになると列の先頭がプレイヤーとなり、
アウトになったプレイヤーは列の一番後ろに並ぶ。

基本的に「卓球のサーブを延々と続ける」感じで、1がサーブ権を持っている場合、
1は自分のコートにワンバウンドするように打ち、
ターゲットのコート(2~4任意)内に次のバウンドがくるようにする。
ボールがきたプレイヤーが2の場合、2のプレイヤーは自分のコートでワンバウンドした後に
1同様に自分のコートと相手のコートにワンバウンドずつするように打ち返す。
打ち返すのはツーバウンドする前。これを繰り返す。

打ったボールが自分のコート内でワンバウンドしなかった場合、アウト。
自分のコート内でワンバウンドしたが相手のコートにワンバウンドしなかった場合もアウト。
このように枠外にいっちゃった場合を「ジョーガイ(場外)」と言う。
ラインの上にボールが落ちた場合を「センジョー(線上)」と言う。基本セーフ。
ライン上のため、打ち返すのが誰になるかは曖昧だがお見合いして「お前だよ」て言われたら、
しぶしぶアウトになるので、基本的に二人が突っ込んでいく。

慣れてくるとツーバウンドするギリギリに、しゃがんで低い体勢で打ち返すようになる。
かなり低いところをハイスピードで打つので、打つ方も受け手も難易度が上がる。
そしてプレイの質とモチベーションに大きく関係するのが、ボールの空気圧。
空気が結構抜けていると続かないのでモチベーションが下がりがち。
空気がしっかり入っていると、結構手が痛かったりするのだが、
かなり勢いのあるショットが出来るため、気持ちが高揚する。
冬なんかは本当に手が痛いので、トレーナーやジャージの袖をひっぱって手をくるんで打つ。
だからみんな右の袖の方が伸びてくる。

概ね、コートは校庭に書かれて(足で10秒)プレイするのだが、
校庭のためたまに4辺のうち1辺が壁の場合がある。この場合、壁打ちが成立する。
バウンドに例外はないが、自コートでワンバウンドする前なり後なりに壁にあたって
跳ね返るというケースが起こる。跳ね返りが大きくなると、なかなか打ち返しにくかったりも。

その他に、通常左図で2がサーブ権を持ち、1に打ち込むと想定すると、
1は2のコート寄りに立つと打ち返せなくなるため、1の立ち位置は数字のあるあたりになる。
ところがこれを逆手にとって2は線ギリギリのところで、自コートと1コートにすぐに
バウンドするような小さなサーブを打つ場合がある。
バウンドの幅も小さくすぐにツーバウンドするし、後ろ寄りに位置取っていた1は届かず打ち返せない。
なので、瞬殺率が高くなる。まぁ、アンフェアなのでそればかりだと卑怯レッテルがついてしまう。
小学校でこういうレッテルを貼られると暫く居場所がないので、結果あまり使わない技。

一年中これをやっていたと思うと、相当面白かったんだと思うが・・・。
てか、こればっかやっていたから、他の地域の子供は休み時間何をしていたのかが知りたい。
以上、15年前の神戸っ子を魅了した「インサ」でした。

※ルールは、15年くらい前の記憶なんで、間違いもあるかも。知っている人がいたら訂正求む。

Comments (126)

2007.04 読了本

「ハゲタカ」(上・下) 真山 仁 (著)
「ハゲタカ2」(上・下) 真山 仁 (著) ※「バイアウト」改題
「イタリア・マフィア」 シルヴィオ・ピエルサンティ (著)
「交渉人」 五十嵐 貴久 (著)

Comments (0)

窓の小技が増えた

070423.jpg
4/6充電が完了。あと2つオレンジがグリーンに変わったら今日は帰ろう、の図。
Winでいろんなショートカットを使っているが、最近知った中で実際使うようになったやつ。
・アイコンやファイル名を[Alt]押しながらダブルクリックで「プロパティ」が開く
・[Win]+[Pause]で一発で「システムのプロパティ」が開く
・メモ帳で[F5]押下で、現在時刻と日付が貼り付け(ex.9:17 2007/04/24)
・日本語入力時に[Shift]+[Space]で半角スペース入力

Comments (0)

チャイルドシート実践

ミニにチャイルドシート
助手席にベビーカーを無理矢理押し込んだ結果、見ての通り、4ヶ月にして前向きに着席することになった。
これはルール違反なのだが、そもそも何故後ろ向きにしなくてはいけないのかがよく分かっていない。
最初は首らへんの気道の確保が関係すると思ったが、
KURUTTOはそのまま360度回転するので、前向きも後ろ向きも気道は同じ。
となると、やはり事故時の衝撃あたりが関係か、と思いつつ一応調べてみた。
> 新生児を後向き45°に座らせる理由は、次のとおりである。
> 1)乳児は3ヵ月頃まで首が座らない。6ヵ月頃までは腰が安定しない。
> 2)後向けに坐らせることにより、衝突(前方と側方の一部)のショックを体の大きな部分で受けとめ、
>   骨格の比較的強い部分(腰、背中、肩全体)に分散させる。
> 3)首と背中にかかる重力の負担を避け、頭が前屈して気道が圧迫されるのを防ぎ、
>   かつ衝突時に頭側(前方)に飛び出すことを避ける。
>   背もたれ角度は厳守するよう注意が喚起されている。45°以上では頭部と上半身が不安定になり、
>   頭が倒れ呼吸障害が起こる可能性がある。45°以下では衝突の衝撃に耐えられない。
>
> (出典:SAFE KIDS NETWORK JAPAN)

それ以前に写真を見て気がついたが、もろに頭に日が当たっている様子。
日除けの効果がないように思うが、これはいかに?

Comments (0)

チャイルドシート取付

エールベベ
小雨降る23:00、ミニにチャイルドシートを取り付けた。エールベベのKURUTTO SLのブラック。
想定通り、助手席使用不可。シートレールの最前に位置し、角度もリアルに直角。とても座れない。
あとは乗せるとき、下ろすときのアクセス(基本助手席を倒して)と、腰への負担。
しかしこれじゃリアからもサイドからも日光が直撃。やはり一番薄いUVスモークでも張るか?
とりあえずこれでベビーカーが乗らなくなった。キャリアがいる、キャリアが。

Comments (0)

短くしたら冬みたいに寒くなるし

3ヶ月ぶりくらいに髪を切った。「一思いにやってください」と言ってみた結果、かなり短く夏先取り!
いつもの店があまりに遠いので、今回は近場で仕事帰りに寄れるところを探してみた。
小さな店で、スタイリストはオーナー1人のみ。全てを1人でやっている。部屋で切ってもらうような感覚。
休日に髪を切りに行くときは”出かけます”という感覚があり、結構疲れるのだが、
仕事帰りというのはそういう”頑張り”もなく割と気楽でいいものかも。暫くはここで。
hair make studio add

Comments (0)

洗車

070414.jpg
黄砂か公園の砂か分からないが積もり積もっていた砂の上から1ヶ月のうちに2,3度大雨に見舞われ、
ラリーを走ったように汚れていた。なのでサっと流した。今回もシャンプーもワックスも使わず水のみ。
そういえば車歴6,7年になるが、ワックスなるものを使ったことがない。効果はどんなものなんだろうか?

Comments (0)
1,281 posts.