信長の棺」加藤 廣(著)

歴史上の人物で誰が好きか、なんていう話になることはなかなかないし、実際のところなったこともないんだけれど、自分は結構、明智光秀が好きで。とはいってもこの時代のことなんて今みんなが信じていることの数割、いや半分以上は時代の勝者によって作られた話なんじゃないかとも思っている。だから光秀もそこまで避難されたり惨めに見られる人間だったかどうか。本能寺の変しか知らないと良いイメージはないかもしれないけれど、そこまでの活躍(もちろんこれもどこまで実話かは分からない)も知っておくべきかと思うのだが、なかなか脚光は浴びないよね。(狙っても儲からないだろうし)

本書もやはりそういう点をついて書かれている。著者もそこを利用して新しい解釈で本能寺の変を掘っているし、語り継がれた歴史なんて真実ばかりじゃないよ、というのを暗に、むしろ露骨に示してさえいる。それでも、主人公を「信長公記」の著者とされる太田牛一に設定しているあたりが、これまで本能寺を描いた多種の作品に比べると非常に新鮮な切り口だった。ミステリーというには黒幕がこの流れでは定番と言われている人間だったり、信長の最期が結構しょぼかったりと作品として見ると残念な感じもあるのだが、辻褄がそれなりに成り立つようによく研究し調整されている印象。そして、やはり自分も含め日本人の多くは信長を「かっこいい存在」と見ているのかもしれないなー、と。歴史本とは言えとても内容も言葉もとても読みやすい作品でした。


Similar Posts (Posts or dissimilar):関連するようなしないようなエントリの抜粋