150926_01

50%前後の雨の予報が前日まで続いていた(前日はがっつり雨)。だけど、朝起きると快晴に。これで通算2勝2敗、50%くらいの確率なら雨男返上でも良いような気がする。現地到着は14:30頃、こちらも快晴。若干芝が濡れている程度。

受付で聞くと場内は予約全体で20組弱とのこと。普通は先週のシルバーウィークに行くんだろうね。が、敢えてうちは避けたので。狙った通り。GWなんかもそうらしいけど、連休の翌週のオートキャンプ場は結構空いている傾向にあるっぽい。

今回は前回より少し上、全体で言うとまさに中断の広場に陣取ることに。7月のときはこのスペースにも数組いたけれど、今回はこの広さに対して我々のみ。めちゃくちゃ広い庭を手にした感じ。元々開放感抜群なのに、これはもう最高。気温が低くなったせいか前回びっくりするくらいいたハエも全くおらず。余計なものが何もない。

先々(次回の予定がそうなのだが)のヨメ不在キャンプを考えて、テントとタープを一人で設営することにチャレンジしてみた。風がなかったというのもあるけれど、割とあっさり完了。5月の嬬恋で一人設営のとき苦戦したアメニティドームのXフレームの立ち上げも力の入れ方というかコツというか加減の分かった中での思い切り?であっさり組めた。

150926_14

今回から寒さ対策&積載荷物の縮小&寝心地アップ?を目論み、4人分のインフレータブルマットの代わりにクイーンサイズのエアベッド1つにしてみた。とにかくハスラーの積載を減らすことを考えた結果、エアベッドは一つの選択かなと思っていた。インフレータブルマットはシングル用2つ、ダブルサイズ1つの計3つだけど、厚さがあるモデルのため、とにかく大きく重たかった。それがサイズも縮小し、物も1つに。ちょうど家にあった布の袋にぴったり収納。

150926_02

そこにきてこのキャンパーズコレクションのベッドは、幅が255cmとアメドの270cmに対して無駄なくほぼピッタリ、ベストな選択ではないかと思う。ポンプは同社のシガーとAC電源に対応している電動ポンプで、ハスラーのトランクについているシガーから供給。ただ、テントの外で膨らませるとテントに入らなくなるため、中までシガーのコードを伸ばす必要があるけど、付属のものが1mくらいと短くて、SEIWAの3m延長ケーブルを介して接続することに。これが諸々ばっちり決まり、想像していた通りの結果に。

150926_03

ペンドルトンならぬしまドルトンを敷いて温かそうな空間が完成!アメドを使っている人にはオススメのベッドかも。

150926_05

しかし、開放感抜群だったはずが、設営が終わってまわりを見渡すと霧が立ちこめていて、さっきまで見えていた遠くのキャンパーたちも見えなくなっていたり。

150926_06

そのまま陽も暮れて霧中キャンプに。

150926_07

写真的には幻想的っちゃ幻想的だけど、見えなくて不便っちゃ不便。

150926_08

気温もがんがん下がっていき、さすがに夜は寒い。焚火で暖を取るも靴が濡れたせいで足先から冷えて全然温まらず。靴も考えないとこれからは厳しい季節だ。そもそもナイキのAIR VORTEXなんて昔のランニングシューズの復刻版なんだからなめ過ぎだった。軽いスニーカーしか持っていないんだよなぁ・・・。反省しながら就寝。夜な夜な(おそらく)野生の鹿の鳴き声がたびたび響き渡る中、スって眠りに落ちる。

150926_11

翌朝。夜露と夜中の雨で昨日より芝生が濡れていたので、今回初投入の日本野鳥の会のバードウォッチング長靴に履き替え。ていうか昨日から履いていたら良かった。かなり動きやすい。これは良いなー。たたむとコンパクトになるし素敵だ。コストパフォーマンス高過ぎ。

150926_12

もちろん幕も濡れ濡れ。でも曇っているのでチェックアウトまでに乾きそうにない。

150926_09

朝食はいつも通りホットサンド。・・・と言いたいけどいつもより横着。ランチパックをそのまま焼いてみた。うん、ランチパック焼くとうまいぞ。楽だぞ。

150926_10

大人はジョンソンヴィルソーセージのチェダーチーズ入りのを焼いてパンにはさんでホットドッグ。めちゃ美味しい。ジョンソンヴィルはキャンプ向きだわ。さすがアメリカ。Loveアメリカ。

朝からがっつり食べてそのまま撤収作業に。設営はスムーズに出来るようになったけれど、どうも撤収が遅い。段取りが悪いというかダラダラというか。気が付いたらチェックアウトの12:00目前までかかっていた。まぁ、8:00くらいまで寝ているっていうのも翌日に時間がない原因だけど。チェックアウトが10:00とかのキャンプは経験がないけど、果たして対応できるのかどうか。

150926_13

帰りに寄り道。庭を借りて1時間ほどしっかりテントを乾燥。これで問題なし。

丸沼高原は本当に良いキャンプ場だと思う。もう少し近ければなお最高なんだけどな。6月中旬から10月中旬までの営業なので今年はもう行くことはないけれど、また来年遊びに行きたいと思う。


Similar Posts (Posts or dissimilar):関連するようなしないようなエントリの抜粋