この前、奥さんと両者譲らずになった単語がある。
キャンプでご飯を炊くあの作業。
自分は「飯盒すいさん」、奥さんは「飯盒すいはん」である。
曰く「すいはん」なら「炊飯」という漢字になるが
「すいさん」の漢字はどう書くのさ、である。
確かに漢字は分からない。
山でやるから「炊山」、山でかつ水のある場所(川上流とか)でやるから「水山」。
明らかに間違っていそう。
しかし小学校も中学校も教師が「すいさん」と言っていたはず。
おそらく六甲山登山遠足のしおりも「はんごうすいさん」だったはず。
このままでは偽りの義務教育(神戸市教育委員会)になってしまうので調べてみた。
出ます。「すいさん」vs「すいはん」。
が「すいさん」を謳っているのは決まって神戸系。
これはもしや「チューペット」か「チューチュー」か以上に地域限定色が強いのでは・・・。
と思ったけど以下、大辞林より。
すいさん【炊爨】
(名)飯をたくこと。炊事。
(例)キャンプで飯盒(はんごう)―する。
060815.jpg



Similar Posts (Posts or dissimilar):関連するようなしないようなエントリの抜粋