修理完了

SIGMA 18-50 SIGMA 18-50
修理に出していたSIGMAのAF18-50mm F2.8が戻ってきた。
結局、SIGMAによると絞り作動不具合、ということで、絞りFPC交換、絞り調整の処置となった様子。
FPC(フレキシブル基盤)というのがどの部位かは後ほど調べてみるとして、とりあえず試撮。
・電源が入らない(Err99) → 正常起動
・撮影が出来ない(Err99) → 正常稼働
・露出オーバー → 未確認
FPCというキーワードをたどって検索すると、SIGMAとEOSの組み合わせで同様の事例が見つかった。
あまり相性が良くないのだろうか・・・。便利で良いレンズなだけにちょっと惜しい。
戻ってきたはいいが、単焦点の方が好きなので活躍の場はあまりなくなってしまったかも。てか重い。

Comments (3)

4桁は未対応

4GB CF
先日、ひょんなことからうちのSanDiskの1GBコンパクトフラッシュ(使用1年)と、
BUFFALOの4GBコンパクトフラッシュ(新品)を交換することになった。
(正確には1GB+5000円と4GBのトレード)
そんなわけでEOS KISS dNに4GBが入っているのだが、残枚数カウントが常に999表示で変わらない。
いつもMサイズ(2496*1664)で撮っており、1枚当たりが約2MB前後なので2000枚近く撮れることになる。
あと950枚くらい撮ったらカウントが減り始めるのか・・・先は長いなぁ。
いや、2000枚も撮って、データが飛んだりしたら泣くに泣けないから、半分も撮らないうちにハードへ移すはず。
しかし、4GBってすごい数字だと思っていたけど、意外にすぐ主流になりそうに感じる。
来年の今頃のデジ一の主流は8GBとかになってそうな。それ以上?ならカウンタ4桁必須。

Comments (0)

Canon EF50mm f/1.8 II

EF 50mm F1.8
SIGMAのレンズを修理に出した。2週間~10日くらいかかるだろうとのこと。
標準レンズが手元からなくなった、というわけで単焦点レンズを購入。Canon EF50mm f/1.8 II。
とにかく軽い(130g)、そして安い(実売10000円)。Canonレンズ群の中でも唯一良心的な価格。
Nikonの50mm f1.8Dなんかと比べると7000円近く安い。
焦点距離は50mmレンズだが、EOS KISS Dの場合、35mm判換算で約75mmくらい。
使ってみた感じだと、まず予想通りかなり軽い。
本当はずっとSIGMAの30mm F1.4 EX DC HSMを考えていたんだが、これは400g、
もう一つの対抗馬、CanonのEF50mm f1.4 USMは290g、というわけで130gは群を抜いて軽い。
なので軽いカメラ(EOS KISS D)とのバランスという面では結構良いように思う。
今まで付けっぱにしてたSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC(450g)や上記対抗2レンズなんかは、
EOS30D以上の機種じゃないとボディとレンズのバランスが良くならないように思う。
ボケ味という点では、開放だとかなりキレイにぼける。(写真クリック可)
銀塩時代、50mmはf1.4しか使ったことなかったから物足りなさを感じるかも、と思っていたが全然。
USM(超音波モーター)内蔵ではないので、当然ながらフォーカスが早いとは決して言えない。
とはいえUSM内蔵に慣れた人以外は対して気にはならないと思う。(僕は単焦点のUSMは知らない)
素材も少し安っぽいが、これも気にならない。というかKISS D自体が安っぽいのでむしろ統一感あり。
全体的に考えてこれはかなりコストパフォーマンスが高いように思う。
おそらくこいつの良い点は、軽さと安さ。それと単焦点を使ったことない人への入門レンズ。
元々、35mmや28mmがメインだったので、この焦点距離は難しさを感じる・・・が、すぐ慣れると思う。
デジタル一眼にかえてから初めて単焦点を付けたが、やっと写真を撮ってるって感覚になった。
ズームだとどうしても横着して自分があまり動かなくなりがちだし。やっぱ単焦点が一番。
修理から帰ってきてももうSIGMAを付けないような気が・・・。
ついでにプロテクト用にフィルターを1枚購入。
買ったのは、KenkoのPRO1 Digital PROTECTOR(W)で、デジタルカメラ専用設計とのこと。
こんなの昔はなかった。デジタル時代を久々に痛感。

Comments (2)

SIGMAの回答

18-50mm F2.8 EXの不具合についてSIGMAにメールをしてみたところ、その日のうちに回答あり。
素晴らしい。で、回答を抜粋すると、
・絞り機構に何らかのトラブルが発生していることが考えられる
・およその修理代は5,400円(税別)
・宅配便で送って下さい
とな。

Comments (0)

EOS Kiss dN 不調(SIGMA?)

EOS Kiss digital NのErr99をだませなくなった。
4/5くらいの割合で電源を入れた瞬間にErr99表示。
1/5の場合も起動はするが、撮影の場合はAFが動く前に、再生の場合は表示する前にErr99表示。
つまり、撮れなくなった。
ところが、レンズをはずして起動すると問題ない。シャッターも切れる。問題がない。
レンズとボディの接点異常とは聞いたことがあるがそれだろうか。
使っているレンズは、SIGMAの18-50mm F2.8 EX、こいつか?それとも、ボディか?
あとでCanonのレンズで正常稼働するか確認予定。

Comments (2)

EOS Kiss dN 不調

EOS Kiss digital NでErr99が数回続けて表示された。
表示されるとシャッターが切れなくなり、電源OFF/ONしないと何も出来なくなる。
室内でズームで被写体アップで撮ったときに何回かエラーになった。
あとErr99は出なかったが、外で自然光(順光)で撮ったときに、かなり白飛びが激しくなった。
これも被写体の背景をぼかすためにズームで撮ったとき。
印象としてはフルマニュアルで撮ったときの露出オーバーに似ている。
もしくはスポットで撮って露出をはずしてしまったときのような感じ。
露出補正、ホワイトバランスをノーマル、プログラムオートにしても関係なく飛ぶから痛い。
で、調べたところ、カメラ要因とレンズ要因を発見。
カメラ要因は、シャッターユニット、前板ユニットの不具合によるエラーの可能性。
そもそもプロ用じゃないので耐久性は高くないらしく、
digital Nはシャッターカウンタが100,000回を超えると修理率が高くなるらしい。
それと連写を多用しているとやはり同様の事象が発生するとか。
購入して2年、シャッターカウンタは気になる。とはいえ100,000はないと思うが。
連写はここ1週間で多用するようになったくらい。
レンズ要因は、絞り機構部の動作不具合によるエラーの可能性と
シグマの旧製品の中にKiss digitalに対応していないレンズがあり、
絞りが全解放なら問題ないが、1段でも絞るとエラーになる可能性があるという2点。
確かに使っているレンズはシグマだが、旧製品ではないし、絞ってるときは問題がない。
ただ、レンズ新旧に限らず絞り機構部の動作不具合によるエラーというのはありうる気がする。
もう暫く使って頻発するようならクリーニングも含めメーカーサポートも考えないと。
今、カメラが手元から離れるのは極めて痛いのでこれ以上悪化しないことを願うばかり。

Comments (2)

Canon RC-1

060929.jpg
EOS用のリモートコントローラーRC-1を購入。
なんか急にレリーズが欲しくなったのだが、今時はワイヤレスらしい。知らなかった。
それはともかくこれ、何に使うか、だ。
学生時代は仕事で撮影するときなんかにちょくちょく使うこともあったが。自分撮り?

Comments (0)

Polaroid One

060720.jpg
Polaroid Oneを頂いた。Polaroidカメラがこれで5台に。

Comments (0)

チェキ

050815.jpg
チェキで20枚くらい撮ってみた。チェキ?て思う人もいるかもしれないけどかなり露出は計算されている。
3年前にかなり撮りまくったが、その熱が再び。

Comments (0)

レンズを頂いた

050724.jpg
CANONのEFレンズの75-300mm F4-5.6 IS USMを頂いた。
EFレンズをたくさん買うのもあり。

Comments (0)
1,281 posts.