Canonのコンデジを開封

canon powershot a495

長男(4才)のデジカメが壊れたので、修理するくらいなら同じくらいであるんじゃないか?と、安くてバカチョンって感じのデジカメを探していて見つけたのがCanonのPowerShot A495。1000万画素、3.3倍光学ズーム、動画も撮れて、7000円を切るプライス。 電池は単3なのでeneloopでまわしていく。

ところがいざプレゼントしようとした直前に壊れていたはずの長男のデジカメが正常に動き始めた!さて困った、こいつをどうしよう。しかも子供用に!て思っていたので赤を買っちゃったし!と一瞬悩んだけれど、まぁいいか、使ってみるか、と自分で使うことに決め、いざ開封。さっそくバシバシ撮ってみた。

(more…)

Comments (0)

CANON EF-S 18-135mm/3.5-5.6 IS

これまで使ってきたレンズが、
・CANON EF 50mm f1.8
・SIGMA 18-50mm f2.8 EX DC

長男が幼稚園で遊んでいる姿を少し遠くから撮るときにちょっと物足りない、というヨメの意見。で、ちょっとだけ検討して、去年の秋に出たCANONのEF-S 18-135mmを購入。手ぶれ防止のISが付いているとはいえ、さすがにSIGMAのように室内で思うようには撮れない。けど、昼間に外で撮る分には十分。見た目ほど重くもない。望遠にすればかなりきれいにぼける。そこそこ使えるんじゃないかな。休みの間に色々撮ってみようと思う。

しかし、18-135mmて35mm換算にすると、29-216mm相当。ずっと広角バカできてるので正直216mmなんて未知。どんな写真が撮れるやら。本当は35mm換算とかじゃなくて昔の感覚で撮りたいけど、換算なしってCANONだと5D以上?んー、今は全然そんなスペック必要じゃないなぁ。

Comments (0)

3歳でMYデジカメ

091231_2.jpg
最近、長男がCOOLPIXやiPhoneでバシバシ写真を撮るのでユニデンのデジカメをプレゼント(おばあちゃんが)。700万画素で1万円をきる価格設定。AFも単純な設計なので、押すだけで撮れる。そんな作りが3歳児には最適。大人がどうやっても撮れないような視点で写真を量撮していて、これがかなり面白い。いずれまとめてみようと。

Comments (0)

RICOH GZ-1 ?

090806.jpg
リークというかガセというか。ネタ元が中国語なんであれだけど、Kマウントでレンズ交換が可能なGRっぽい一眼。これが出るならホント待ちますが。さてさて。いかにいかに。

Comments (0)

RICOH GR DIGITAL III

090727.jpg
リコーがGR DIGITAL IIIを発表。予想より早い。てかオリンパスのPenなみにヤバい。単焦点で広角って最高。昔、GR1s使いまくってたので、GR DIGITALは愛着あり。F2.4がF1.9になったのは結構魅力だけど、35000円付近まで下がっているGR DIGITAL IIの型落ちの底値買いも魅力かも。

Comments (0)

DPF-A72

090718_1.jpg
発売直後に頂いたSONYのデジタルフォトフレームDPF-A72をなかなかセット出来ずにいたが、とりあえず40枚程度入れて動かしてみた。ありがちな子供の写真に限らず物撮りや街撮りしたものをたくさん入れておけば、それはそれでいいかもしれない。デザインもシンプルでいいと思う。線が邪魔なので、電池で動けばさらにいいのだけど。

Comments (0)

OLYMPUS PEN E-P1

090616_1.jpg 090616_2.jpg
ついにきた、という感じ。今日発表されたマイクロフォーサーズのデジ一(画像は前日までにリークされてたけど)。名前からしてヤバい。Penって。一時PenはF、FT、FV、EEシリーズ、Dシリーズとコレクタ状態になるくらい集めた時期もあるくらい大好きなハーフサイズカメラ。自分が銀塩で一番枚数撮ったのは、おそらくPen FTだと思うし。もう、この名前だけでも嬉しい。
発売は7/3から。ボディと同時に発売されるレンズは「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」と「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」の2種。2本とボディのツインレンズキットも発売されるみたいなので、それが一番楽しめる買い方かも。
光学ファインダーが非搭載みたいなので、撮るときは基本的にライブビューでフレーミングしないといけないのが、ちょっと残念。でも2本のうち使うならこっち中心だろ、っていう17mm F2.8のパンケーキレンズの場合は、別売りの専用光学ビューファインダー「VF-1」を使えば、そのあたりの残念さも吹っ飛ぶと。いい。早く生で見たい、触りたい。まぁ、財布的にもすぐ買うことは出来ないけど。FTみたいにブラックモデルとか出たりするのかな?というファン心理もあったり。
そもそもで、純粋に持ち歩くカメラとして考えたら、自分は広角+単焦点があれば十分満足なんで、そろそろ真剣に(何度目の真剣なんだか)GRデジIIを検討中。後継が出るのか、発売から1年半以上たってAmazonでもそろそろ底打ちか今日時点¥38,672まで来てるし、ここらで決断したいところ。

Comments (2)

スメハチで撮る

080531_2.jpg 080531_3.jpg
会社の先輩に「使い方が分からない」と手渡されたカメラ。で「とりあえず撮ってみて」と。
つうことで、二度とさわることがないと思っていたソビエトカメラ、SMENA8M、通称スメハチ。
さっそく100のフィルムを入れてみたものの、今日は雨。
スメハチはフィルムのisoで絞りが決まってしまうので暗い日は厳しい。ちなみにiso100はf11。
まー、しかし懐かしさでウズウズするので、適当に撮り始めてみようかと。

Comments (2)

Tokina AT-X AF17 ASPHERICAL

070818_8.jpg
高知でトキナの17mm 1:3.5 を頂いた。用途は?、頻度は低め、かな。
焦点距離が1.6倍されずそのまま使えるカメラ(EOS 5Dとか)ならかなり重宝しそうなんだけど、
残念ながらそういうカメラは持っていない。。。
070818_9.jpg 070818_10.jpg
(左はトキナ17mmで、右はSIGMAの18mm)
1mmの差だけど、写り込む範囲は確かに広い。同じ条件だと、SIGMAの方が明るく写る。
トキナのレンズは重たいので、同じくらいの重量ならf2.8で50mmまで網羅するSIGMAの方が
圧倒的に利便性が高い。(せっかく頂いたのだが・・・)

Comments (0)

コンパクト新調

COOLPIX P5000
長年使っているカシオのEXILIMがこの頃どうも調子が悪い、ってなわけでコンパクトを新調。
個人的にはEOSとバッテリーを兼用出来るので、Powershot G7を考えていたが、
使うサイド(ヨメ)的にはもう少し小さい方が良い、ということでニコンのCOOLPIX P5000を購入。
感想は暫く使ってから。

Comments (0)
1,281 posts.