150622_01

子供が振替で月曜日が休みだったので、日曜〜月曜でウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場に行ってきた。ネットの情報通り、かなり設備の綺麗なキャンプ場。綺麗さでいくと今後いろんなところに行っても上位3位にずっといそうなくらい綺麗で、女性・子供に最適。キャンプ慣れしてくると物足りない点はあるのかもしれないけれど、自分みたいなビギナーには最適。きっとまた行くだろうな、と思う。

天気予報通りだけど、今回も雨。雨男が悪いのか、季節がらなのか。関越を走っているときは降っていなかったけれど、高速を降りて一般道で長瀞を過ぎ秩父に入ったあたりからぽつぽつと降り始め。でもまだ小雨だし、今回は嬬恋の反省からタープのレンタル(設置までしてくれる)を頼んでいたので問題なし、と余裕ありで現地へ。

150622_03

到着。今回は前日時点で我が家のみの予約だったけど、「急に1組入ったので、夜は2組です」とのこと。場内貸し切りでなくなったのは少し残念だったけど、それでもテントサイト数36に対して、2組。圧倒的な開放感。

借りたのはデッキ下に川を見下ろせるウッドデッキサイト。ウッドデッキへの憧れが大きい我が家にとって、このサイトは理想的。場所はD-3で管理棟、洗い場、トイレ棟など全部アクセスが良くてちょうど良い場所。

ハスラー キャンプ

さっそくスクリーンタープの中でインナーを組み立て。今回はヨメも参加だったので、大人2人の設営。自分より遥かに器用なので、すごい助かったし、早いのなんの。雨じゃなかったらもっと早かったはず。

ハスラーに大人2人、子供2人&4人分のキャンプ道具が載るのか?って感じだったけれど、あれこれ工夫したらちゃんと載ったし、まだ少し余裕もある。逆に改善(コンパクト化)できる余地もいくつかあるので、全然大丈夫な気がする。ルーフボックスがあるとはいえ、この季節でこのテントサイズなら大丈夫。

150622_04

途中雨足が強まりビショ濡れになりながらの設営だったけれど、終わった頃にちょうど雨が止むというあるある。雨が止んだので子供たちはのんびりシャボン玉タイム。まだ場内で1組だったので、どこで吹こうが自由なもので。

ユニフレーム ファイアグリル

設営で腹ぺこになったので、雨が止んでるうちに、と4時くらいから夕食。嬬恋で出番のなかったユニフレームのファイアグリルとキャプテンスタッグの火起し器が満を持してデビュー。いやぁ、ファイアグリルかっこいい!焚き火とBBQが両方出来て、かつ値段も手頃でこのデザイン。満足です。

焚き火台だけで考えると色々とかっこいいのはあるけどね。例えば、

・とにかくかっこいいモノラルのワイヤーフレーム
・焚き火台と言えばのスノーピークの焚火台
・シンプル・軽量なユニフレームのファイアスタンド
・UL路線ならSTCのPicogrill 398

でも1台でBBQもちゃんとしたいわけですから、うちは。そうなるとファイアグリルがベストかな、と。実際、今回のキャンプでBBQでも焚き火でも使ったけれど、使い勝手も良し。不満に感じることがなかった。むしろ満足度高し。

火起こしも有名なチャコスタⅡにしてユニフレームで揃えることも考えたけれど、そこはあまり拘るところじゃないなっていうのと、キャプテンスタッグの方が圧倒的にコスパ良さそうだったので。使ってダメだったら買い替えを考えればいいかな、と思ってこれにしたけれど、全く問題なし。十分。

ユニフレーム ファイアグリル

肉、ほたて、トウモロコシなどなど焼いて食って焼いて食って。美味しい。いやー、最高。

今回食材の一部は家から持って行ったけれど、大半は道中、ベルク(秩父影森店)で買った。広い店で食材も豊富。ウッドルーフに行くなら買い出しは毎回ここだね。というかこの店を過ぎるとウッドルーフ(片道30〜40分)まで買い出しが出来る場所はないので、ここで買うしかないんだけど。


食後は少しのんびりしてから、車で数分のところにある「道の駅 大滝温泉」へ。きれいな温泉で広さも十分。体がツルツルというかヌルヌルというか、とにかく温泉に入っている感じ。湯も結構しょっぱい。熱い風呂ってわけではないのに、芯からしっかり温まれて気持ち良い。

ユニフレーム ファイアグリル 焚火

サイトに戻った後は、管理棟前で少し花火をしたら子供たちは就寝時間。大人は焚き火タイム。キャンプ場で買った薪は火付きも火の通りも良くてどんどん燃える。楽しい。デッキ下を流れる川の音、焚き火の燃える音しか耳に入ってくる音はない。このリラックス感が今一番好きな瞬間かも。

150622_08

焚き火もあと少しってときに、局地的な豪雨に。とにかく豪雨。でも、スクリーンタープの中にいたら全然余裕。濡れない。スクリーンタープ、見た目もサイズも自分のニーズに合わないので考えたことすらなかったけれど、この実用性はすごい。スクリーンタープという分野の可能性を無視できなくなってきた。

そして、今回もアメニティドームの撥水は問題なし。耐水圧1,800mmという数字がずば抜けているわけではないのだろうけど、この雨で耐えられるなら全く問題なさそう。

アメニティドーム 撥水 防水

雨が止んだあとは、ウッドデッキに写るテントを撮ったり、スローシャッターを使ってペンライトアート(冒頭の写真)をやってみたり。で、小雨の音を聴きながら就寝。即落ち。。。翌朝以降は次のエントリで。


Similar Posts (Posts or dissimilar):関連するようなしないようなエントリの抜粋